2020.09.11更新
やけどをしたら服を脱ぐ?脱がない?
数年前に閉鎖した自作サイトに書いた記事です。
【やけどをしたら服を脱がすなは本当か?】
服を着たまま熱湯などでやけどをしたときに無理に服を脱がせると皮がめくれるので、脱がさずに上から水をかけるべきであるという記載を救急マニュアルなどで目にします。しかし私は、服を着ていた部分の方が深いやけどになったケースを多数経験しており疑問を持っています。
着衣部のやけどが深くなる理由は、熱湯がしみ込んだ布が皮膚に貼りつき、高温状態が長く続くからです。例えば 顔から胸のやけどでは顔は一見派手でも結構きれいに治りますが、服を着ていた胸の部分は深くなっていたり、腕のやけどではTシャツの袖の境目で深さが明らかに異なる場合がよくあります。やけどは高熱にさらされている時間が長いほど深くなりますので、すぐに温度を下げるべきですが、水をかけようと手間取っているとどんどん深くなってしまいます。やけどの深さは数秒で決まるのです。また「なつい式湿潤療法®」では、水ぶくれの膜は細菌の感染源になるという考えから、積極的に取り除いたうえで傷を乾かさないような材料で覆うという方針ですので、膜が破れることを傷の悪化要因とは考えていません。そのため私は一刻も早く温度を下げるために直ちに服を脱ぐことをお勧めしています。脱ぐゆとりがなければ服をつまんで皮膚から浮かせるだけでも効果的かと思います。 実際の症例(パワポファイル)をご覧になりたい方はご連絡下さい。
追記: 受傷した際は直ちに素肌以外の服に隠れている部分を確認してください。医療広告ガイドラインの規制があり、治療例の写真を公開できないのが残念ですが、熱湯レベルであれば素肌はまず浅いやけどで済み、着衣部との差は歴然たるものです。100℃を超える油でも素肌なら大体大丈夫です。時々すぐお子さんの服を脱がせ水疱が破れたことを初診時の医療機関で咎められ、その後に当院に来られた時に落ち込んでいる親御さんがおられますが、「気にすることはありません。あなたが正解です。」と伝えています。
因みにお子さんのやけどで多い受傷機転は、テーブルの上の熱い汁物(お子さんが小さいうちはテーブルクロスはやめましょう)、電気ケトルのコードをひっかけて倒す、調理中の鍋に手をかける、放置したアイロン・ヘアアイロン、花火などです。アイロンや火はお湯よりずっと高温なので、一瞬でも深いやけどになります。いずれも注意すれば予防できることです。保健所で一般向けに講演した際の小児救急のパワポファイルをご覧になりたい方はご連絡下さい。
投稿者: